What's time is it now?

 facebook 
  関係サイト

 詫間電波工業高等専門学校
 電波通信学科2期生同期会

  サイト・ブログ
  リンク
レーダー・ナウ
紫外線情報

黄砂情報
花粉情報

PM2.5分布

*.以下、管理人専用の項目です。

  パスワード保護をしています。

【虎ノ門ニュース】BTOコーナーより、ドイツの再生可能エネルギ-40%以上は、海外の原発のお陰!?

YouTube 【DHC】2019/4/10(水) 上念司×ケント・ギルバート×居島一平【虎ノ門ニュース】
     BTO(サンデーモーニング名物コーナー「風をよむ」を審議入り)より
ドイツが、再生可能エネルギーを実現できているかのような印象操作の番組作りの実態について
動画内の情報とコメントの一部を抜粋しました。
外国の原発に依存したドイツの再生可能エネルギー政策の実態が・・・

『サンデーモーニング』2019年3月10日(日)放送回の検証報告

「風をよむ」のコーナーで日本の原発政策について取り上げる

(居島一平)
 VTRの要約です。

【VTR要約】

・「本当に再生可能エネルギーだけでは電力は賄えないのでしょうか?」と
 番組から問題提起。

・震災で脱原発の機運が高まり、当時の民主党政権は原発ゼロを掲げた。

・しかし5か月後、安倍政権は再稼働推進へ舵を切った。

・専門家から疑問の声が上がっている。

・多くの国が再エネ中心の政策に転換しつつある。ドイツでは40%以上が  
 再生可能エネルギーであり、ドイツは火力等の出力を柔軟に調整することで、  
 再エネの電力供給の不安定さを克服する努力をしている。

(居島一平)
 (略) 多くの国が再エネ中心の政策に転換しつつある。

(上念司)
 そうなの?

(居島一平)
 ドイツでは40%以上が・・・

(上念司)
 石炭燃やしまくっているうんだろうが。

(ケント・ギルバート)
 ドイツのことを本当にわかっているのかよ?

(居島一平)
 このVTRを受けまして、コメンテーターの目加田説子さんがこういう発言をされています。
 要約です。

【スタジオ】

目加田説子氏

(要約)
 原発を今後稼働すると地震大国の日本だと福島の
 ようなことが繰り返されると思うと、私は正義を
 ふりかざしているのではなくて、純粋に怖いと
 思う。
 不安定と言われている再生可能エネルギーに
 しても、ドイツのように克服していくことが
 今後50年かけてできるのではないか。

 やっぱり原発に依存しない。
 そういう政治的決断をすべきだ。

他、涌井雅之氏が<パリ協定での日本のCO2を削減目標>について言及・・・

目加田さんらのコメントに対し、

九州大学名誉教授 工藤和彦氏

 一つ最初に申しますと、
 ドイツは日本と違う点で言えば、
 余った電気が出てきたら、それを国外のネット
 ワークで簡単に輸出することができる。
 ただし、実はそれは大赤字で輸出しております。
 (中略)
 なかなかドイツのモデルは日本にはそのまま
 適用できないというのが一つ。

 それから、おっしゃったパリ協定・・・

時間切れ・・・途中で番組終了

(上念司)
 工藤さんがおっしゃる通り火力発電を柔軟に使ってと言っていますけれど、何故それを
 しなければいけないかと言うと、理由は簡単で風とか太陽光は出力が一定しないわけです。
 強風が吹けばすごく発電しちゃうし、風が止めばほとんど発電しない。
 太陽光なんかは、昼間しか発電しない。

 そうすると発電量がデコボコになる。
 我々が必要な電気は一定の量でピークの時にちょっと増やすとかコントロールしたい
 わけです。
 デコボコになる分、火力発電所のスイッチを入れたり切ったりをすごくやって調整を
 している。

 調整できないくらい大量の電力発生した時にどうなるか。
 そのまま送電線を通じて流せば、バーンとショートします。
 工場なんかアウトじゃないですか。
 だからドイツはどうするかといえば、国外に流す。

 あまりのも日照不足と風が吹かなくて風車が回らない時は、外国から買ってくるんです。
 しかもその電気は、フランスとかハンガリーの原子力発電所で作った電気を。

(居島一平)
 原発で作った電気を大量に買っているわけでしょ。

   (中略)

(上念司)
 これは、川口マーン恵美さんが告発してます。
 基本的にはドイツの再生可能エネルギーはほぼ失敗。

   (中略)

(上念司)
 工藤名誉教授がおっしゃる通りで大赤字で補助金で作った風車の電力を海外に輸出している。

   以下、略