What's time is it now?

 facebook 
  関係サイト

 詫間電波工業高等専門学校
 電波通信学科2期生同期会

  サイト・ブログ
  リンク
レーダー・ナウ
紫外線情報

黄砂情報
花粉情報

PM2.5分布

*.以下、管理人専用の項目です。

  パスワード保護をしています。

武田邦彦の虎の門サイエンス コピペ騒動   ・・・ 『日本国紀』のコピペ騒動があったので解説

YouTube【DHC】2019/1/25(金) 武田邦彦×石平×居島一平【虎ノ門ニュース】
 武田邦彦先生の虎の門サイエンス コピペ騒動のコーナーより

武田邦彦先生の動画内の資料と解説コメント(一部抜粋)です。

(武田邦彦)
 色々なコピペ騒動というのが、時々起こりましてね。何か日本人は、コピペが悪いことのように思って
 いるんですよ。それが如何に間違っているかという事を今日は説明します。

法治国家における「正しさ」

4つの「正しいこと」

 ・・・ 「正しいこと」というのは、自分で決めてはいけない。

1)神様が決めたこと

2)偉人が言ったこと

3)倫理(道徳ではない)

 ・・・ 道徳というのは神様や偉人が言ったことを具体的に書いたもの
     倫理というのは相手の理り、相手がokすれば良いですよ。
     相手のして欲しいことをしなさい。相手のして欲しくないことを
     してはいけませんというのが、倫理ですね。

4)法律で決めたこと

自分が正しいことを決めて
法律に反することを正しいとするのは 許されない行為

(武田邦彦著『「正しい」とは何か?』小学館 2013)

(武田邦彦)
 コピペについて、我々はどういう国に住んでいるのか。

法治国家なのに
法律によらない著作権の主張が蔓延 している

人間本来の権利と便宜的権利

例えば「所有権」

・本来の権利で文明が誕生したころから認められていて権利が永続する

例えば「著作権」

 ・・・ 頭の中で考えるもの

本来は「共有の権利」だった

・発明などを促進するために資本主義の中で誕生してきた

・18世紀までは「知の産物」は共通の所有だった・・・

・イエス・キリストが言った言葉には著作権はなく共通の財産

頭に入ったものを使ってはいけないというのは実際上は困難

(武田邦彦)
 著作権法が出来た

著作権法(判例があり確定的である)

・著作権法第二条一項
 「著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであって、
  文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」

・著作権を有するもの
 「思想または感情に基づく創作物であって 表現されたもの」

・引用の必要性
 著作権のあるものを使った時には引用を示す

(武田邦彦)
 現在は、著作権法が乱用されています。これは、歴史を知らないからですね。権利だと思っている
 からです。著作権は、権利じゃないんです。

著作権の乱用の原因

著作物:「思想または感情に基づく創作物であって表現されたもの」

メディアの利益主義

・新聞記事に対して著作権を主張する

 ・・・ 朝日新聞なら解りますよ。思想または      
     感情に基づく創作物だから。

・「事実ではないのか?」と聞かれると「事実だ」という

・テレビや新聞は事実報道 歴史記述は著作権が主張できないのに
 一般人を「訴える」と脅す反社会的行為

科学の世界での権利の主張

 ・・・ 科学の世界は、事実だから著作権を
     主張しない。自然界のもの解析した      
     からといって思想または感情に基づく
     創作物にはならない。

1)引用を求める人が多い
  (著作権がないものは引用は義務ではない)

2)著者が自分で著作権を主張する

事例:「論壇net」の指摘

  『日本国紀』p.132

 遺伝子研究でも、現在の沖縄県民
 遺伝子中国や台湾人とはとても
 遠く、九州以北の本土住民に近

 という結果複数出ている
 

  Wikipedia 琉球王国

 遺伝子研究では、沖縄県民遺伝子
 的に中国や台湾人とはとても遠く、
 九州以北の本土住民と近
く、同じ
 祖先を持つという研究結果複数
 出ている

出所:論壇net https://rondan.net/4677#CD
   ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/琉球王国
   百田尚樹 日本国紀 p.132

(武田邦彦)
 論壇netが、著作権違反だ、コピペだと言っている。
 ウィキペディアに書かれているものとほぼ同じものが、日本国紀に書かれている。
 これをコピペと言われていますね。このコピペが著作権違反のコピペかどうか。
 具体的例で言います。(上記の赤字の部分)遺伝子研究・・・は、事実。
 ウィキペディアが、1+1=2と書いているのを1+1=2と書いているだけ。

 例えば、「と」とか「では」とかいうのは、著作権が無いとなっている。
 この中で著作権があるとしたら、「同じ祖先を持つという」。ここは推定が入っている。
 論壇netが間違っているのは、著作権法を読まないでいっている。

「事実」の範囲

著作物:「思想または感情に基づく創作物であって表現されたもの」

・「科学」として認められているもの

自然科学(物理、工学など) 社会科学(経済学など) 人文科学(歴史など)は
「科学の手法」を使うことが前提なので「科学」の著作物であれば
「思想または感情に基づく創作物」だけが対象

・「報道」で「事実」を報じられたもの

フェークニュース以外は全部
報道らしく仕上げて実はパロディーだといって著作権を主張する悪徳メディアもある
事実であれば著作物ではない

 ・・・ 朝日新聞以外は、全部です。

仮の結論:事実と著作物

著作物:「思想または感情に基づく創作物であって表現されたもの」

1)「事実」ならば
  「思想または感情に基づく創作物」ではない

2)間違った権利意識でマスメディアは利益を追求している
  それが例えば「日本国紀」バッシングにつながっている

著作権関連の日本の野蛮性

・著作権法を守らず人類共通の財産を使えなくする

 ・・・ 使えなくする罪がある。コピペしたからといって何の問題も無い。問題は何処の部分が
     ウィキペディアの思想または感情に基づく創作物であるかということをちゃんと論じて、
     したがって、「こうである。」と言わないとそれは不当な言論暴力になる。

・ちょっとしたミスを針小棒大に叫ぶ

・ちょっとしたミスがあると全体を否定する

・「書いてあること」を批判せず「人」を批判する

・その結果 日本ではあたらしいことがつぶされ
 アメリカで発明されたものだけで社会を作っている

・(最後に)武田は著作権を放棄している

(石平)
 実は、社会科学でも自然科学でも科学的に創作は、おそらく8割以上が今までのつなぎ合せで、
 新しい観点からのつながりが凄いですよ。そこで新しいものが生まれる。
 今ね、どんな科学でも空白から何も生まれない。  

(武田邦彦)
 日本創造学会は、創造の定義として、「創造とは既存のもののつながりである。」と書いてある。